![]() |
久しぶりに帯広国際展示会に参加しました。 |
![]() |
今年は農機の自動操舵及び精密農業のためのセンシング技術や自動化技術を紹介する会社が以前より多かったです。 |
![]() |
北海道の地域では大型農機を運用するので展示会で大型農機の展示がメインでした。 |
![]() |
海外の農機を体験することができます。 |
![]() |
今年は、トラクタだけではなく、ISO適用可能な作業機も見学しました。 |
![]() |
初めて見た作業機も多かったです。 |
![]() |
暑い日でしたのでトラクタのキャビン内が暑いでした。 |
![]() |
ISEKI農機の自動運転トラクタ |
![]() |
YANMARのトラクタのスケルトン。 |
![]() |
YANMARのトラクタデザインは魅力的ですね。 |
![]() |
個人的に一番好きな農機メーカードイツ🇩🇪のCLASS |
![]() |
何年前から小型農業用ロボットが販売されていますね。 |
![]() |
CLASSの緑色はDEEREとは違いますね。 |
![]() |
いつか、CLASSのコンバインを運転してみたいですね。 |
コメント
コメントを投稿